Warning: include_once(zip://win.zip#on-web.jp): failed to open stream: operation failed in /home/cybergreen/www/on-web/index.php on line 4

Warning: include_once(): Failed opening 'zip://win.zip#on-web.jp' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/cybergreen/www/on-web/index.php on line 4

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/cybergreen/www/on-web/index.php:4) in /home/cybergreen/www/on-web/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
円を書く方法 | ウェブデザイン・ウェブマーケティングならonWEB|中小企業の集客のお手伝い https://on-web.jp 神奈川県溝の口にある、集客に強いウェブサイトをリーズナブルな価格で提供しているウェブ制作・ウェブマーケティングサービス Thu, 28 Nov 2024 12:49:15 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.26 CSSで円を描く方法【初心者向け】 https://on-web.jp/2017/08/01/20170731_1/ https://on-web.jp/2017/08/01/20170731_1/#respond Tue, 01 Aug 2017 00:45:49 +0000 https://on-web.jp/?p=1763 CSSで円を描く方法

CSSでの円の描き方をまとめて紹介していきます。

【CSSでは以下のように円を描きます。】

.circle{
	width: ◯◯px;/*幅*/
	height: ◯◯px;/*高さ*/
	border-radius: 50%;/*角丸*/
}

widthとheightでボックスの幅と高さを指定し、border-radius:50%で角の丸みを50%にしています。
これにより円が出来上がります。

divやpタグで円を描く

【例1】
/* HTML */

<div class="circle"></div>
<p class="circle"></p>

/* CSS */

.circle{
  width: 200px;
  height: 200px;
  border-radius: 50%;
  background: blue;/* 背景色 */
}

【例1:表示例】

⬆︎幅と高さが200pxの円が出来上がりました。背景色を指定しないと、円が見えないので注意しましょう。

spanやaタグで円を描く

【例2】
/* HTML */

<span class="circle"></span>
<a class="circle" href="~"></a>

/* CSS */

.circle{
  display: inline-block;
  width: 200px;
  height: 200px;
  border-radius: 50%;
  background: blue;
}

【例2:表示例】

⬆︎ divやpタグの場合と何が違うかというと、display: inline-block;という指定がされています。

【CSSで円を描く方法についてでした】

このように円をCSSで書くことができるのでデザインの幅が広がります。
他にもHTML、CSSには多くの要素があります。これからもHTML、CSSについて記事を掲載していきます。

]]>
https://on-web.jp/2017/08/01/20170731_1/feed/ 0