float(フロート)の使い方について

floatとは、指定された要素(<div>とか<p>)を右に寄せたり、左に寄せたりするときに使います。
ウェブサイトで見られるサイドバーやサイドメニューとかもfloatで配置されていることが多いです。

以下の例で説明していきます。

【値】

1⇒float:left;
指定した要素を左に寄せます。

2⇒float:right;
指定した要素を右に寄せます。

3⇒float:none;
特に配置を指定しません。これが初期値になります。
3つがありますが3を使う機会はほぼないので、1と2だけ覚えておくのが良いです。

実際にfloatプロパティを使ってみましょう。

以下のようなHTMLにCSSを適用します。

【例:HTMLソース】

<div class="nyanko1"></div>
<div class="nyanko2"></div>
<div class="nyanko3"></div>

【例:CSS】

.nyanko1{
 width:100px;
 height: 80px;
}
.nyanko2{
 width: 150px;
 height: 120px;
}
.nyanko3{
 width: 200px;
 height: 150px;
}

以上のHTMLとCSSを、ブラウザで確認すると、以下のようになります。

今のままではfloatプロパティを指定していないので、要素が縦並びになっています。
この3つの要素にfloatプロパティを適用していきたいと思います。

floatを適用

【例:HTMLソース】

<div class="nyanko1"></div>;
<div class="nyanko2"></div>
<div class="nyanko3"><1div>

【CSS:float:rightの場合】

.nyanko1{
 width:100px;
 height: 80px;
 float:right;
}
.nyanko2{
 width: 150px;
 height: 120px;
 float:right;
}
.nyanko3{
 width: 200px;
 height: 150px;
 float:right;
}

【表示】

float(フロート)の使いかたについてでした

要素が横並びになりました。今回は、横並びにしたい要素が3つなので、3つの要素すべてに「float: right;」を適応しています。
以上がCSS floatプロパティの使い方の例です、このようにfloatを使うことで自由に右や左に移動することが可能になります。
他にもHTML、CSSには多くの要素があります。これからもHTML、CSSについて記事を掲載していきます。

投稿者プロフィール

kinukawahiroyasu