ブログや記事を投稿する際に、その記事のタイトルをどのようにつけていますか?
このタイトルの付け方によっては、大きくGoogleの検索順位を上げることも可能ですので、しっかり考えてタイトルをつけていきましょう!
まず、タイトルの定義ですが、
ページ内でタイトルタグに挟まれているもの。ページのタイトル。
です。
当然と言えば当然のことですけどね。
Googleの検索上では、どのように見えるかというと、
赤字で囲まれている箇所となります。
タイトルタグは、言葉の通り、ページにタイトルをつけるタグです。
~内に、~にそのページのタイトルを表す内容を記述します。
titleとして記述された内容は、そのページの内容を端的に表すものがよいです。検索のアルゴリズム上、title要素で記述された文字列は強い重み付けがされますので、SEOの観点からも重要なタグです。
なので、タイトルは適当に付けず、「どういう人に見てもらいたいか」・「このページを見たらどんなことが分かるのか」、しっかりと考えて戦略的にタイトルを付けていきましょう!!
では、具体的にタイトルを付けていきます。
ここでは例として、「ジョギングに関する」記事を書いた場合のタイトルの付け方を考えていきます。
まず、作成した記事のベース(土台)となるコピーを拾います。
ここでは、
ジョギングの方法
となるでしょうか。
記事の内容の中で根幹となる部分なので、ここはすぐに思いつくかと思います。
次に
です。
先ほどの
ジョギングの方法
に具体性を持たせて行きたいと思います。
例えば今回のジョギングに関する記事が、ジョギングはダイエットに向いています。という内容だったとします。
その場合は、
痩せるジョギングの方法
とか
体脂肪を効率よく燃やして簡単に痩せるジョギングの方法
など、○〇のジョギングの方法、という表現を入れてあげるとより、具体性が強まり、検索されやすくなると思います。
ここでは例として、主に3つのジョギング方法を紹介し、
体脂肪を効率よく燃やして簡単に痩せる3つのジョギングの方法
という風につけてみます。
最後に、シンプル化です。
タイトルに具体性を持たせるのはとても良いのですが、分かりやすくすればするほど、文章が長くなる傾向になりがちです。
人がぱっと見で内容が頭に入ってくるように、内容をそのままで、文章を簡素化すると良いです。
先ほどの
体脂肪を効率よく燃やして簡単に痩せる3つのジョギングの方法
ですが、さらにシンプル化すると
効率よく体脂肪が燃焼する3つのジョギングの方法
という風にすると、文章も簡素化し、読む人に内容が分かりやすくなったかと思います。
以上です。
では、ここでタイトルを付ける際の流れをまとめてみます。
まず、
1.ベース化
記事のベースとなる部分を抽出し、
2.具体化
読む人に内容を分かりやすく伝えるため、具体的な情報を加え、
3.シンプル化
最後に、文章を簡素化する。
という流れです。
これで簡単にSEOにも効果のあるタイトルがつけられるかと思います。
タイトルタグに関しての、その他の情報は、
・タイトルに検索してほしいキーワードを挿入する
・文字数は32文字以内をこころがける
という部分も、タイトルを付ける際には併せて、考慮してほしいです。
タイトルがSEOにも大事なのは、皆様もご存じだと思いますが、この記事を読めば実際どのようにタイトルを付けていいのか、ご理解いただけたかと思います。
・ベース化
・具体化
・シンプル化
の流れです。
ただ、タイトルはとても重要なタグですが、あくまでもタイトルに過ぎません。
一番重要なのはその記事の内容なのです。
どんなに優れたタイトルを付けても、記事がスカスカならば全く意味がありません。
しっかりと記事を書きあげた上で、しっかりとしたタイトルをつける。
シンプルですが、これが一番のSEOとなります。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- CSS2020.12.11下書き
- web関連2020.12.11WordPress 下書き
- CSS2018.02.02CSSで簡単にInstagram風の画像にする方法
- HTML2017.12.28tumblrの記事をWordPressに埋め込む方法